オイルうがいって?
セサミオイルのすごい効果については、以前にブログでお伝えしました。今回は、そのセサミオイルを使ったうがいについて。 セサミオイルでうがい。聞いただけで、「なんか気持ち悪い。」って感じではないですか?実際に私もそう思いまし… 続きを読む »オイルうがいって?
セサミオイルのすごい効果については、以前にブログでお伝えしました。今回は、そのセサミオイルを使ったうがいについて。 セサミオイルでうがい。聞いただけで、「なんか気持ち悪い。」って感じではないですか?実際に私もそう思いまし… 続きを読む »オイルうがいって?
アーユルヴェーダでは、花粉症はカパ性の疾患と言われます。アーユルヴェーダの3つの体質、ヴァータ、ピッタ、カパは、バランスを保っているときには良いのですが、からだに不調が生じているときには、3つのうちどれかが増えてしまって… 続きを読む »花粉症はカパ?
今回は、アーユルヴェーダのベースオイルとなるセサミオイルについてのお話です。 セサミオイルは、よくスーパーで見かける、いわゆる「ごま油」として食用で使われるのははもちろん、インドやスリランカでは古来より美容効果のあるオイ… 続きを読む »セサミオイルってすごい!
2月号のメルマガに、お白湯のレシピを載せたのですが、アーユルヴェーダ式お白湯の作り方については、こちらのブログではお伝えしていなかったな、と気づきました。公式LINEに登録してくださった方には、レシピのプレゼントをしてい… 続きを読む »アーユルヴェーダ式お白湯の作り方
まだまだ寒い季節ですね。この寒さで身体は冷えてしまいがちですが、その中でも、腎が冷えると体内を流れる水液も冷え、身体に様々な不調が起こってしまいます。腎は寒さにとっても弱いので、冬の時期は腎の働きが弱くなりやすいのです。… 続きを読む »腎の養生で冬の不調を改善しましょう!
アーユルヴェーダで推奨しているお白湯。最初は、味はなくて正直美味しいと思えなかったのですが、だんだんとお白湯が甘く感じられるようになってきて、美味しいな、と思いながら飲めるようになってきました。ちょっと食生活が乱れたかな… 続きを読む »お白湯をアレンジ!
寒い冬には、からだを潤して温めることが、元気に過ごすポイントです。季節が変わるごとに衣替えするように、季節の変化に応じて、生活習慣も冬シフトにしていく必要があります。 食事でいえば、冷たい飲み物を飲んだり、お刺身や生野菜… 続きを読む »セルフケアで元気に過ごしましょう!
冷えやむくみを解消する新メニュー「ガルシャナ」です。 ガルシャナは、アーユルヴェーダ独特の施術で、乾いた肌を、乾いた布や乾いた粉を使って「摩る」施術法です。最も良く使われる素材は「絹・シルク」です。シルクにはアミノ酸をは… 続きを読む »新メニューを追加です!
冬は東洋医学では、ホルモンバランスや老化をつかさどる「腎」の働きが弱くなりやすい季節です。腎には風邪などから身体を守る力も蓄えられていますし、身体を温める働きもありますので、冬の時期は腎をいたわりましょう。 まずは運動で… 続きを読む »冬は腎をいたわりましょう!
今日から仕事始めの方が多いのではないでしょうか? 私も勤務していた昨年は、お正月気分が抜けないのに、朝早く起きて職場に向かうのが苦痛で。なんといっても朝起きるのが辛い!でした。 今年は、朝起きて、まずはお白湯作りからスタ… 続きを読む »あけましておめでとうございます。